さて、サイズを測り終えたので、早速AOKIでスラックスを買ってみます!AOKIのスラックス一覧ページはこちら。
「ややゆったり」をチェック!!
AOKIの通販は検索機能が充実してます。特にありがたいのがシルエットの検索条件。「細身」「標準」「ややゆったり」から選べます。当然、デブは「ややゆったり」を選ぶべきですね。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
「春夏」をチェック!
更に、「春夏」「秋冬」「オールシーズン」も選択できます。今回はクールビズ用のスラックスを探しているので、当然「春夏」をチェック。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
自分のウエストサイズをチェック!
そして、ウエストサイズも指定できます。自分のウエストサイズにチェックを入れて検索ボタンを押しましょう。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
あ、あと検索結果は「価格が安い順」で表示することもできます。今回の私の場合は、どうせすぐケツに穴が開いちゃうわけで、安いのを買いたいです。なので「価格が安い順」をクリックしました。
今見たところでは、検索結果は税抜き価格3300円のが6色ありました。紺・ベージュ・黒・ミディアムグレー・チャコールグレーのマイクロチェック、チャコールグレーのシャドーストライプ。
で、出てきた中から選んだのがこれ。チャコールグレーのマイクロチェック。
サイズを選びます。私はウエスト94cm。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
お直しをする/しないを選択。お直しは、基本的にはやってもらいましょう。自分でやる場合は、裾上げテープとアイロンとかで色々やんなきゃいけません。失敗したらおじゃんです。プロにお願いしちゃったほうがいいと思います。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
裾上げの種類をシングル・ダブルから選択。あと、股下サイズを選択。私は前の記事で測っておきました。73.5cm。なんとびっくり、AOKIは0.5cm刻みで股下サイズを選べました。やるなAOKI。なので、素直に測った73.5cmを選択。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
ウエストの詰め・伸ばし。足のモモの太さに対してウエストサイズが極端に細かったり太かったりする時は変更します。まあ、ここは何もしなくて良いでしょう。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
すべり止め。付けると、動いているうちにシャツがズレ上がってくるのを防げます。私は付ける派です。まあどっちでもいいと思います。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
そしてデブには大事なハートシック。股下のあたりに当て布をするかどうかです。ハートシックを付けると、股の汗がズボンの布に染み込みにくくなり、股ずれのダメージを軽減できます。すぐにケツに穴が開いちゃうデブなら絶対選択するべきです。長持ちします。
画像引用元:AOKIのスラックスのページ
そんなこんなで色々オプション付けると割と高くなっちゃうだろうけど、同じオプションを店頭で買って付けたらもっともーーーっと高くなるからね。通販って安いよね。偉大だよね。
そんで、あとは購入ボタンを押したら通販ではお決まりの、名前とか住所とか電話番号とかを入れるフォームに移動します。会員登録して購入しましょう。いやー安かったね。AOKI大好き!!
AOKIのスラックスのページへGO!